国立研究機関 > 文教系
見学自由見学自由(団体予約要)構内見学自由(施設予約要)見学予約要■不可

施設名:国立公文書館つくば分館 ホームページ
面積約3ha 所在地上沢6番6号 電話029-867-1910
国の各行政機関から受け入れた歴史資料として重要な公文書等を永く保存し、展示、閲覧等に関すると共に、公文書の有効な活用を図るための調査研究・責務を果たす機関として位置づけられています。昭和46年(1971)7月に設立されました。
閲覧できる方は、満20歳以上で、学術研究又は調査を目的とする方です。
施設名:図書館情報大学 ホームページ
面積約11ha 所在地春日1-2 電話029-859-1070
図書館情報大学 図書・資料の情報を社会的に流通させるための技術、情報提供のサービス等に関する研究と教育を通じて、図書館を始めとして、広く情報の処理にかかわる分野で活躍し得る人材を養成することを目的としています。 ビデオ紹介
施設名:筑波大学 ホームページ
面積約246ha 所在地天王台1-1-1 電話029-853-2111
筑波大学筑波研究学園都市構想の目的は「東京の過密緩和」と「科学技術の振興と高等教育の充実」でした。その「高等教育の充実」となったのが、昭和48年10月の国立筑波大学の創設です。「教育と研究の新しいしくみ」「新しい大学自治」「開かれた大学」という3つのテーマに基づき、学群制を取り入れて、狭い専門にとらわれない学際的研究を推進しており,特別研究プロジェクト制度や,学内プロジェクト制度など大学改革の先導的役割を果たしてきた新構想大学です。 ビデオ紹介
施設名:筑波技術短期大学 ホームページ
面積約8ha 所在地天久保 4-3-15 電話029-858-9328
筑波技術短期大学聴聴覚障害者及び視覚障害者を対象として職業技術に関する教育研究をう3年制短期大学です。学部は、聴覚障害関係学科と視覚障害関係学科に分かれています。幅広い教養と専門的な技術を持つ職業人を養成するとともに、障害を克服して自ら社会へ適応しようとする自主性と社会的変化に積極的に対応し得る柔軟性をもった人材を育成しています。ビデオ紹介
施設名:高エネルギー加速器研究機構 ホームページ
面積約199ha 所在地大穂1-1 電話029-864-1171
高エネルギー加速器研究機構文部科学省所管の大学共同利用機関として平成9年4月に新しく発足しました。この機構の母体となったのは、高エネルギー物理学研究所と東京大学の原子核研究所及び理学部附属中間子科学研究センターです。新機構は「素粒子原子核研究所」と「物質構造科学研究所」の2つの研究所と、これらの研究所の研究者の研究活動を支えるいろいろな組織で構成されています。ビデオ紹介
施設名:筑波実験植物園 ホームページ
面積約14ha 所在地天久保4丁目1-1 電話029-851-5159
筑波実験植物園施設は、熱帯資源植物温室、熱帯雨林温室があります。植物分類学およびその関連分野の実験研究に必要な内外の植物を屋内外の実験植物園に収集し、育成しています。また、これに関する調査研究(自然保護を含む)を行っています。常時一般公開(下表参照)し各種の成果の普及事業を行っている。動物の分類学およびその関連分野の実験、調査研究等も行っています。 ビデオ紹介
開館時間9:00〜16:30(入館16:00迄)
休 館 日月曜日(祝日の場合は開館)祝日の翌日(土・日曜日、祝日の場合は開館)、年末年始
入 館 料210円
施設名:国際協力事業団筑波国際センター ホームページ
面積約5ha 所在地高野台3−6 電話029-838-1111
国際協力事業団 筑波国際センター 政府の技術協力計画に基づき、筑波国際センターは開発途上国から技術研修員を受け入れ、学園都市内の国の研究・教育機関等の協力を得て、集団又は個別の研修を実施しています。約200名収容の宿泊・訓練・福利厚生の施設を備えている。 地域に根ざした活動も推進しており、国際親善と相互理解を目的とした研修員と地域の人々や子供たちとの交流も行われている。 ビデオ紹介
施設名:教員研修センター ホームページ
面積約7ha 所在地立原3番地 電話029-879-6613
教員研修センター教育関係者の資質の向上とその指導力の充実を図るため,全国の学校教職員・社会教育関係者等の中核的な研修施設としての役割を果たし,我が国教育の振興に寄与することを目的としています。学校教育研修所は学校教育関係者に対する長期にわたる宿泊研修施設として設置されています。ビデオ紹介